僕の名前は
滝健太 (たきけんた)
将来の夢はプログラマーに
なる事・・・。
でも、将来なんかじゃなくて
今から、パソコンで
ゲームとか作れる様になりたいなぁ・・・
なんて考えて、ママに相談したら、
「近所に、
ソフト作っている人がいるから
聞いてみれば?」
だって・・・。
インターネットで調べて
作ってみようとしたけど、
よく分からないし、
教えてくれる人がいるのなら
僕としても凄く嬉しい。
ママに「うん」と
返事をすると、
ママがその人に連絡を取ってくれたんだ。
そして、今日から
僕はプログラミングを
学ぶ事になりました。
ピンポーン♪

こんにちは・・・

こんにちは・・・
えっと・・・君は?

(あっ・・・この人見た事ある。
いつも昼間公園をふらふら歩いている
怪しいおじさんだ・・・
ソフトを作っている人だったんだ・・・
というか仕事していたんだぁ・・・
大丈夫かなぁ。)
・・・えっと、
今日からプログラミングを教わる事になりました
滝 健太です。
お母さんから連絡が行っているかと思うんですけど・・・

うん・・・聞いているよ。
僕の名前は田中 聡 (たなか さとし)・・・
まぁ、「かっこいいお兄さん」とでも呼んでよ。

えっ、あっ、はい・・・
(冗談かな?)
ところで、おじさんは普段プログラミングとか
やっているんですか?

お・じ・さ・ん~?!
このガキ、中禅寺湖に沈めるぞ!!

えっ?
ごめんなさい。ごめんなさい。
(まいったなぁ・・・
こんな人を「お兄さん」とか呼んでいるのを
友達に見つかったら、絶対に馬鹿にされるよ。)
あっ、そうだ。
僕、プログラミングのできる人って凄く尊敬しているんです。
だから、田中さんの事「先生」って呼んでもいいですか?

「先生」? ・・・
僕としては、もっとフレンドリーな感じでやっていきたいのだけど、
健太君が僕の事を尊敬して、そう呼びたいというのなら
それでもいいか!

ありがとうございます。
ところで、
さっきの話の続きなんですけど、先生・・・
先生は普段プログラミングをやっているんですか?

まぁ、
プログラミングが仕事の半分かな?

半分って・・・
他に何か別の仕事でも
しているんですか?

いや・・・
ソフトウェア開発はプログラミングだけではないって事さ・・・
例えば家を作る時・・・
健太君は家って大工さんだけが作っていると思うかい?

大工さんがいれば、
家ってできるんじゃないですか?

確かに「物」は出来るよね・・・
趣味や自分の物を作るのなら、それでもいい。
でも、仕事でやる・・・
となるとお客さんの希望をきちんと聞いて、
それを取り入れなくちゃいけない・・・。
デザインする人もいる。
お客さんと打ち合わせする人もいる。
作ったものがきちんと機能しているか、テストする人もいる。
・・・ と、世の中に
出回っている「物」というのは決して、作る人達の手だけで出来ている訳ではないんだよ。

なるほど・・・
先生は、そのソフトウェアを世の中に出す時の
「作る」以外の部分もやっているという事なんですね。

まぁ・・・そういう事だね。
会社なんかでは、役割分担する事が多いけど、
僕は家でやっているから、一人でいろいろやる事が多いね。
でも、それは健太君にとってはまだ先の話だ。
さっきも言った通り、
自分のものや趣味で作る時には、「作る」部分・・・
つまりソフトで言えばプログラミングが出来れば十分だからね。

はい。
僕も将来はいろいろ出来る様になりたいけど、
やっぱり、今は自分で作ってみたいので
とりあえず、プログラミングの勉強頑張ってみます。
先生、これからもよろしくお願いします。

はい。よろしく。
まとめ
プログラミングはソフトウェア開発の第一歩・・・
これから、頑張って身に付けていきましょう。